「ドラえもん」の話をしよう
2016年01月01日(金)
今回のゲストは、システム部の佐藤と営業部の久保。
インタビュアーは小嶋です。
――こんにちは。よろしくお願いします。早速ですが、
ドラえもんに影響されてやったことってありますか?
佐藤 ありきたりやけど、押し入れで寝たことはある。
――それ何歳の頃ですか?大人になってから?
佐藤 小学校5年生か、6年生のとき・・・。
久保 わたしは、とりあえず白い布をお腹に付けてましたけどね。
4次元ポケットみたいに。
で、そこからリカちゃん人形とか出てくる。
佐藤 音付きで?
チャラララッチャラー♪って?
久保 そう、1人で。
――では、好きなひみつ道具は何ですか?
佐藤 「通り抜けフープ」。
話の中じゃ地味な出方しかせんのやけど、
超ピンチのときに助けてくれる。
普段は地味なんやけど、いざというとき役に立つ。
なんかこう、縁の下の力持ち的なところが好き。
久保 わたしは営業なので、仕事の上でいえば、「まぁまぁ棒」。
怒っちょん人にこうやって当てたら、怒りがおさまるっていう。
――お気に入りのエピソードを教えてもらえますか?
佐藤 ありきたりやけど、「のび太の結婚前夜」かな。
――どういう所が良かったですか?
佐藤 しずかちゃんパパの台詞やなぁ。
マリッジブルーのしずかちゃんに対してのび太君をほめるんよ。
「のび太君は人の不幸を一緒に悲しむことができて、
喜びは一緒に喜んでくれる。良い人だ」みたいな。
――へえ~。
久保 深いんですよね。
――泣きました?
佐藤 泣く!
――本当に泣きました??
佐藤 泣くよ、ウルッとくるよ。
久保 映画のほうが涙は出る。
――久保さんでも泣けるんですね。
久保 全然泣けるよ。優しい気持ちはあるよ、かろうじて。
佐藤 何のエピソードが良かった?
久保 ある日、のび太が
「学校に行きたくない。」って駄々をこねるから、
ドラえもんがタイムマシンで小学校に行く前夜に
のび太を連れ戻すんですよ。
そこで見たのが、のび太がお父さんに
「学校ってどんなところ?」って聞いたら、
「面白いところだよ」って言われて、
「わーい、僕、行くの楽しみだ」って。
むかしの自分を見たのび太が、
また初心に返るって話があるんですよ。
それを見て本当にそうやなって。
会社入る前ってウキウキしちょったりしたのに、
今じゃ、朝起きるのがよだきいとか・・・。
そういう初心に返れる話が基本好きかな。
佐藤 フレッシュな頃の自分にね。
純な頃の自分に戻れるよな。
久保 もう戻れないかもしれないですけど。
――では、ここでクイズがあります。
久保 クイズ?
佐藤 え~!
――いきます。
第1問。出木杉君の名前は?
佐藤 出木杉ひでお。えいさくかな?
久保 ひでおと思ってました。
佐藤 英才って書かん?違うん?答えは?
――ひでとし。
久保 ひでとし?
――英才と書いて、ひでとし。
ドラえもんが好きって言葉、取り消してもらえます?
佐藤 ちょっと好きでいいよ。
――じゃあ、2問目いきます。
のび太としずかちゃんの結婚式はどこで行われましたか?
久保 マニアックな質問やな。
佐藤 「結婚前夜」好きやけど、その設定まで覚えてない。
久保 全然。
佐藤 どこ?
――プリンスメロンホテル。
久保 あ!聞いたことある、それは。
――2問ともわからないって。
佐藤 うーん、語る資格なし!
久保 1問くらい当てたかった。
――では最後に、ドラえもんの顔まねをしてください。
ドラえもん
無しでここまで
生きてきた
自分をもっと
褒めてあげたい
~『ドラえもん短歌』より~